50代からの投資信託– category –
主人のために守ってきた財産。これからは自分のために守る。
-
⑤ 新NISAと投資信託、高配当株。
2024年、新NISAが始まる。 この頃、株のことをまぁ少しは理解できていたので満額投... -
④ 投資信託、米国株、ETF。
まず、株式を買うには証券に口座を作らないとならない。 手数料がかからないSBI証... -
③ 資産形成 安定資産と言われる純金
主人が亡くなったこの年、ちょうど金が上がりかけていた。 金は結婚指輪しか持って... -
② 障害年金で二人生きていく
身体障害者1級のため、最高額をもらう。 月額21万円。 これで1ヶ月二人でやってい... -
① フリーターの自分には、見たことがない高額。
彼と出会ったとき、彼が生命保険に入っていたことが分かった。 毎月25.000円。 会...
1